ファミリータイズ鍼灸院 院長の舟橋です。
産後ママのお悩みは、「身体の痛み」や「体型や体重が戻らない」などが多いです。
そして、「尿漏れ」でお悩みの方も少なくありません。
「くしゃみや咳をしただけで・・・」
「抱っこひもで散歩中に・・・」
「子どもと、なわとびをしていたら・・・」
「ママ友とトランポリンにいったら・・・」
このようなお話をよく伺います。
今回は「産後の尿漏れ」についてお伝えしていきます。
目次
1、産後に尿漏れする原因
妊娠中に赤ちゃんがお腹の中で大きくなるにつれて、骨盤が開いていきます。
その際に、骨盤の底にある「骨盤底筋群」が骨盤の開きに応じて伸びていきます。
出産後も開いた骨盤と、伸びてしまった骨盤底筋群や排尿調整をする筋の働きが弱まり尿失禁の原因になります。
2、産後の尿漏れは改善します!
当院の産後の骨盤矯正は、産後に開いた骨盤を整え、身体の歪みも整えていきます。
骨盤を締めていけば、骨盤底筋群や排尿調整をする筋への負担が減るので、尿漏れも減っていきます。
経験上、当院に尿漏れのお悩みで見えたかたで、4~5回ほど施術を受けられて改善されたというかたが多い印象です。
何度か施術しても改善されない場合は、状況に合わせて骨盤底筋群を鍛えるトレーニングをお伝えしています。(育児中でも負担なく、生活に取り入れやすいトレーニングです!)
3、さいごに
身体全体の状態
骨盤の開き
年齢により
多少のばらつきはありますが、産後の尿漏れは、必ず改善します。
産後の尿漏れでお悩みの方はお気軽にご相談くださいね。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
#産後 #出産後 #尿漏れ #ひどい尿漏れ #くしゃみ #ジャンプ #尿漏れが治らない
Comments